CBD製品のOEM製造はカンナビボタニカル株式会社が責任を持ってお手伝いいたします。お気軽にお問い合わせください。

ABOUT CBD

CBDは、大麻草から抽出される非精神活性成分です。

お問い合わせはこちら

Chatbot

カンナビジオール

大麻由来CBDとは...

CBD(カンナビジオール)は、麻(ヘンプ)から抽出される天然成分の一つです。心地よいリラクゼーションやストレス緩和などの効果が期待されており、近年、健康やウェルネス業界で大きな注目を集めています。スキンケア製品やサプリメント、フードなど、様々な形態で製品化されており、自然派志向の消費者に特に人気です。CBDは、日々の生活に自然なバランスと落ち着きをもたらす新たな選択肢として、幅広い年齢層の人々に受け入れられています。

ホップ由来CBDとは...

ポップ由来のWEBページ

ポップ由来の学会発表

ECサイト

カンナビボタニカル株式会社は厳格な品質管理にこだわり、最高品質の製品をお届けすることに尽力しています。

国際展示会

CBDの国際展示会に参加しました。この展示会は、世界中のCBD製品の最新トレンドとイノベーションを紹介する大規模なイベントです。多種多様な展示ブースがあり、美容製品、健康サプリメント、食品など、CBDを活用した様々な製品が展示されていました。また、CBDの効能や法的な側面に関するセミナーや講演が行われ、業界の専門家や研究者たちが最新の知見を共有していました。

現地視察

最近、私たちの製品に使用される原料の現地視察に行ってきました。この視察は、原料の品質と持続可能な生産方法を直接確認するためのものでした。現地では、栽培から収穫、加工までの各段階を詳細に観察し、生産者との深い対話を通じて、彼らの労働条件や環境への配慮を理解しました。また、自然環境に優しい栽培技術や品質管理の高い加工方法についても学びました。この経験は、私たちの製品が最高品質であることを保証し、消費者に安心を提供するための重要なステップです。

弊社取引先の特徴

品質重視と法規制準拠の徹底
◾️THCフリー(指定薬物指定されたTHCアナログ*含む)
◾️再結晶化を繰り返した高純度アイソレート製品(CBD、CBG、CBN)
◾️各カンナビノイドの特性を活かしたディスティレート製品
・CBD、CBG、CBNに特化したディスティレート
・CBD、CBG、CBN 、CBCを使用したCRD(非結晶ディスティレート)
・特注フォーミュレーションでオリジナルディスティレート製造可能
◾️マイナーカンナビノイドを含んだクルードオイル(フルスペクトラムオイル)
◾️日本国内における各種試験(カンナビノイド、重金属、残農薬、残留溶媒、微生物等*現在主要原料のみ)

正規輸入
◾️スイス及び欧州と日本を繋ぐ流通グローバル・ネットワーク
◾️すべて食品原料として輸入
◾️カンナビノイド原料に豊富な知識を有する通関士による輸入手続き

安全性とトレーサビリティ
◾️スイス国内の提携農園からバイオマス調達
・ヘンプの安全性を査定するスイスIG HanfによるSCC(Swiss Cannabis Certificate)を取得した農園
・提携農園は、無農薬栽培、殺虫剤及び殺菌剤不使用。エコロジー(生態学的原則)と持続可能性(サステイナビリティ)に基づき農業資格者が栽培管理
・自社インドア栽培施設/WHO GACP(薬用植物の優良農業規範)取得見込(2025年第三四半期)
◾️スイス国内の提携原料抽出・製造所での製造
・原料抽出から精製、製造まで一貫した管理
・クリーンルーム(クラスD)、衛生及び害虫管理、圧力、湿度、温度モニタリングシステム完備等
・自社HPLC検査(カンナビノイド分析)、第三者機関バイオマス検査(重金属、残農薬、残留溶媒、微生物)

医療大麻とアクセシビリティ
◾️スイスとチェコ共和国における医療用大麻の処方(CBD製剤、THC製剤)
・医療用大麻の取り扱い輸入ライセンス保有
・医師、薬剤師、大麻業界の専門家チームが、処方箋、医療用大麻製品、処方・販売プロセスを個別相談
◾️WHO GACP/EU-GMP取得ナスダック上場企業(医療用大麻栽培及び製造所)との業務提携

開発研究とサステイナビリティ
◾️ビジネススクール(CEMSアライアンス)との共同研究
・チェコ・プラハ経済大学『チェコ共和国における医療用大麻の製薬流通プロセスとビジネス戦略』研究(2023年実施済)
・スイス・ザンクトガレン大学『スイス連邦における医療用大麻の製薬流通プロセスとビジネス戦略(仮題)』(2024年実施予定)
・カンナビノイドAPI(原薬)研究(2024年以降実施予定)

*THCアナログ:健康被害が確認されている成分は、THCの化学構造を一部改変することで、法規制の対象外となる。日本厚労省はこの成分を「THCアナログ」と呼んでおり、動物実験などで、THCと同等かそれ以上の危険性を確認した。